白天去的,先在“赤レンガ”和“横浜World Porter”逛了逛五花八门的小店以及各免费场馆。



然后18点买半价票进夜场,首先从“スーパーハイビジョンシアター”开始。
世界初の4320本の走査線とハイビジョンの16倍の画素数の超高精細映像と、 37個のスピーカーを立体的に配置した22.2マルチチャンネル音響震撼了一把,而且感动了一把。呵呵,俺越来越爱俺们的地球了哈 ^^v
逛完旁边两个厅正好赶上19点开始的巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」



然后接下来看20点开始的岩井俊二脚本“新感覚SFファンタジー「BATON」”——只有第1章,第2.3章居然要过段时间 ;;
最后是アースバルーン「HOME」
横浜港の夜空に浮かぶ直径約20mの巨大な「地球」。 アースバルーン「HOME」は、宇宙飛行士 ・ 向井千秋氏監修による、光と音と映像のダイナミックな地球環境物語です。 我々が当たり前と思っている地球の環境が、宇宙では特殊なことであり、地球の環境や美しさを守ることの大切さ、 人類が帰るべき故郷の惑星(HOME)は地球であるというメッセージを展開します。这个也有点意思哈,而且晚上才有(选夜场的缘由所在)




俺觉得最有意思的还是这幅画“地球史:如果用1年365天来比喻地球的46亿年的话”

假设地球是1月1日出生的话
・在她出生后第8天月亮小妹儿开始作陪(一说小月是从地球蝈蝈身上分出去的,有点像伊甸园的亚当夏娃两口子哈)
・然后半个月大的时候有了海洋(尿床?)
・快满百日的时候生命诞生
・8个月大的时候各种火山活动吐块开大陆(统一全世界!)
・后来经济不景气,11月份左右冻成冰球
・但是不到半个月全球回暖,超生游击队疯狂出击
・月底恐龙战队闪亮登场
・但好景不长,12月中旬开始走下坡路,到圣诞节前后“全部洗白”
・而人类呢,终于在一年的最后一天的最后一个小时的最后30分钟
准切地说是12月31日晚上23点37分才姗姗来迟
来看看12月31日这天的具体活动安排
午前10時40分 | 類人猿から分かれた最初の猿人、トゥーマイ猿人が登場(700万年前) |
午後 3時39分 | アウストラロピテクスと呼ばれる猿人の一種、ラミダス猿人が登場、直立二足歩行をする(440万年前) |
午後 7時15分 | ガルヒ猿人登場、簡単な石器を使い始める(250万年前) 惊奇南方古猿(Australopithecus garhi)开始使用简单的石器 |
午後 7時26分 | 最初の原人ホモ・ハビリス登場、石器を使いこなす(240万年前) 最初的直立猿人登场,石器时代开始 |
午後 8時35分 | 新たな原人ホモ・エレクトス登場、火を使い始める(180万年前) 最新款直立猿人登场,开始使用火...奇迹啊! |
午後 8時40分 | 氷河時代に入り(175万年前)、これ以降は氷期と間氷期が繰り返されていく 进入冰河世纪(动画片很好看) |
午後11時 3分 | ネアンデルタール人などの旧人登場(50万年前) 出现尼安德特人等人种(北京人也是这个时代吧) |
午後11時37分 | ホモ・エレクトスの一部がアフリカで進化して現生人類(新人=ホモ・サピエンス)が誕生(20万年前) 最新款直立猿人经验值+100,升级成现代人(Homo sapiens) |
午後11時58分52秒 | 農耕牧畜が始まる(1万年前) 人类开始农耕畜牧 |
午後11時58分48秒 | 中华上下五千年的开始(5000年前) |
午後11時59分46秒 | キリスト降誕 耶稣基督降临 |
午後11時59分56秒 | ルネッサンス 文艺复兴 |
午後11時59分58秒 | 産業革命 工业革命 |
午後11時59分59秒 | 20世紀が始まり終わる |
人类在从出现在地球上开始才这么一点点时间哈。人类好渺小哦。。。(以下省略感想100,000字)
参考:横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト
No comments:
Post a Comment